2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
パパ、ママの呼び方 我が家では、両親のことを「お父さん」「お母さん」と呼んでもらっています。 なぜか? 大きくなった時、男の子だったら「パパ」「ママ」はちょっと恥ずかしいな〜 と思ったから。 いや、小さい頃、パパ、ママと呼んでいたって、実際はそ…
熱が出て降園した翌日 昨日、お熱で保育園を休みました。 と言っても、お熱出て帰宅したのは一昨日。 昨日は朝から元気だったのですが、 園の決まりは、38度以上熱が出て降園した場合、 翌日はお休み、病院へ連れて行く ことになっています。 普通ですか?厳…
久しぶりの発熱 昨日、お昼過ぎに保育園から電話が入りました。 「お熱、38.8度あるのでお迎えお願いします」 「最近、熱出してないな〜」 って、朝、思っていたところでした・・・ 朝は元気そうだったのに。 子供の熱ってわかりませんね。 お鼻はほぼ年中出…
息子は絵本が大好き! 保育園の運動会で紹介してくれた時も、 「絵本が大好きな★くん」と言ってもらっていた息子。 (競技中に、担任の先生が一人一人簡単なエピソードを話してくれます。) 保育園でも、先生に「絵本読んで」ってお願いしているのかな? 我…
パパ、お休みの日でも。。 昨日はパパ、お休みdayでした。 が、お家でお仕事してました。 いつも通り。 基本、週末でも会社に出るか家で仕事。 合間に息子と遊んだり、ランチに行ったり。 今の季節は忙しので余計。 家で仕事の日、2階にこもる日もあればリビ…
今日はパパお家にいるかな〜 今週はずっと出張で不在だったパパ。 息子が言葉を発するようになってからは、初めのころはパパがいないと、 朝起きては「おとらん(いない)」、 夜寝るときも「おとらん(いない)」、 保育園に迎えに行ったら「おとらん(と遊…
パパの帰宅は息子の就寝後 1週間のパパの出張が無事終わりました。 いつも平日は特に、パパのお帰りは夜の11時とかなので、昨日も期待せず。 息子と先に寝ちゃいました。 昨日は出張帰りでしたが、出張先を出るのは夕方とか夜。 その後、上司だったり同僚の…
うちの子、汗っかきなんです…! だいたい赤ちゃん〜幼児と言われるくらいまでの子は、特に男の子は汗かきだと思います。 でも、息子は人一倍。 夏場のみならず、春や秋口の過ごしやしい時期でさえ、 油断したら汗かいてる。 これ、比べることがなかったから…
パパ、出張中は夜に電話くれます。 これは息子は生まれる前からですが、パパ、長期出張の時は、余裕がある夜に電話してくれます。(2〜3日ではしてくれない) でも、大抵、夜まで打ち合わせ、夜は懇親会、歓迎会、夜の作業あったり、 なかなか時間に余裕あ…
どんなところがパパに似ている? 突然ですが、みなさんの子供さんはパパ似ですか?それともママ似ですか?? 我が家の息子は、容姿はママ似です!! 生まれた時から、 黒目の大きいまん丸お目々、 鼻ぺちゃなところ、 サラサラな細い髪質、 (これは成長する…
パパがいつも朝してくれること 前々回くらいの記事に書きました。 パパ、出張中のため、いません。 パパがいなくて困ること… それは、朝の支度です!! 朝の我が家のパパの役割 朝は息子、基本的に早起きなんですが、 パパがいれば、最近は起きてしまっても…
育児には協力しているのに、なぜママに怒られる? パパの皆さん。 お仕事から帰っても、ママのためにと、ちゃんと子供の面倒をみてあげている優しいパパですか? 休みの日も、出来るだけ子供と遊んであげたり。 家事を手伝ってあげたり。 なのに、ママに怒ら…
長い1週間の始まり 慣れてしまえばどうってことないんですけどね。 この時期から年末まで、いつも1週間単位の出張が続きます。 今年はまだ、10月に1週間の出張が1回だっただけ。 毎年、10月、11月と、ほとんどいません。 大変だな〜 と思いつつ、一昨年…
朝、早起きなんです 我が家のタイムスケジュールは息子中心。 なので、夕飯もお風呂も6時台には終了。 7時から8時の間に就寝。 パパは平日は帰りが遅いので、ママは待たずに息子と一緒に寝ます。 「ご飯温めてね」 「…洗い物しておいてね?」 「…洗濯物、脱…
仕上げ磨き、させて欲しいんだけど。。 お子さんの仕上げ磨き、皆さんちゃんとさせてくれますか? 我が家の息子は例にも漏れず、仕上げ磨き、全然させてくれません!! もちろんイヤイヤ期のせいで、余計拍車がかかっているのだとは思うのですが。。 歯磨き…
我が家の保育園に送る役割はパパです♬ 我が家では、ママの方が出勤が早いので、パパが保育園に送ってくれます。 各ご家庭ごとに事情はありますが、大抵のママはパパが送ってくれることで喜んでくれると思います。 我が家でも、パパが送ってくれるので、息子…
絶賛!イヤイヤ期です 息子は1歳9ヶ月。 今までも思い通りにならないとなくことはよくあったけど、 今、ひどい。。。 そうです!イヤイヤ期に入っちゃったんでしょうね! 楽しくご飯食べていたと思ったら、何をきっかけか、 突然、火がついてように泣け叫ぶ…
お子さんのトイレトレーニングしてますか? 最近は「イクメンパパ」の言葉も浸透し、子育てにしっかり協力されているパパも多いですよね。 我が家のパパもオムツ替えから、自主的に協力してくれています。 特に男の子の場合! パパのトイトレが重要となりま…
お弁当登園の日 昨日は息子の遠足でした。 遠足といっても、1歳児は隣の公園に遊びに行って、お弁当は園で食べるそうですが。 お弁当と水筒、お菓子持参!! ここで難題。 現在、息子は家でのご飯のイヤイヤが多く。。 過去記事にも書きましたが。 cocopapa…
休日のパパ 我が家のパパは、休日もお仕事のことが多く。。 平日も残業だし。。 日頃はほぼワンオペ育児してます。 ブツブツ言いたくなるのですが。 良いところもいっぱいあります! 昨日はお家で仕事と言っていました。 大抵そんな日は… 家族サービスDAY!…
今、ご飯食べない時期です。。 離乳食の頃は何でも食べて、人一倍食欲旺盛で、全く食のことで悩んだことがありませんでした。 そんな息子も自我が芽生えたか、主張が激しくなったか、 1歳を過ぎた頃から色々と食べムラが出るようになりました。 白いご飯しか…
パパとお風呂に入る頻度 みなさん、パパと子どもがお風呂に入る頻度ってどのくらいですか? 我が家はほぼ週末のみ。 それも「時間が合えば」なので、入れてもらえない時と隔週くらいかな。 で、決まって初めは泣く。 最近、お友達ママともお話ししていたらや…
我が家のご紹介 初めまして。cocoと申します。 タイトル通り、パパと息子の成長を記録してみようと思います。 記録といっても、日記ですが。。 目指すは毎日更新ですが、ま、焦らずゆっくり行きますので、温かく見守ってください。。 パパは仕事多め さて、…