1歳園児のお弁当作りました〜★
お弁当登園の日
昨日は息子の遠足でした。
遠足といっても、1歳児は隣の公園に遊びに行って、お弁当は園で食べるそうですが。
お弁当と水筒、お菓子持参!!
ここで難題。
現在、息子は家でのご飯のイヤイヤが多く。。
過去記事にも書きましたが。
1歳くらいまではほぼなんでも食べてくれていたのですが。
保育園に通い出し、味が濃くなったのかな?家のご飯をあまり食べてくれなくなりました。
味付けを大人と一緒にすると食べてはくれるのですが、、
最近は厚揚げをこよなく愛しています。。!!?
が、これもそのうちブームは去ると思われます。
食べないと言っても、「ご飯をなんでもきちんと食べない」ということであって。
あいにく、「お菓子だけを食べる」ことはないのが救いです。
(主食をほとんど食べないため必然的に欲しがりますが。。)
そのくせ、食欲は人一倍!
で、お弁当どうしよう〜〜〜
食べない息子のお弁当
でも、保育園の給食は完食しているようなので、
・みんなと一緒なら食べる
・食事の時間が決まっている
・食事までたくさん遊ぶ
ってことなんでしょうね。
普通に作っていきました!!
NO!!厚揚げ!笑
「アンパンマン」風
いっぱい食べるからと思っていっぱい作ったら、思いの外お弁当箱が小さく。。
てんこ盛り〜
日々のご飯もアップしています→
更新頻度は夜ご飯一回アップできればいいくらいですが。。
全然インスタ映えしてませんけど。
素人が作る、イヤイヤ期真っ只中の子どもご飯です。笑
ぜひ見にきてください
完食した?
美味しかった?
アンパンマンちゃんと原型を保っていた?
色々聞きたいけど、何しろ1歳ですから。
先生たちも、せっかくのお弁当、残したの報告するのも大変ですよね。
特に何もお話ししてくれませんでした。
ま、ママの自己満も多少あり…爆;
2袋持たせたお菓子も1袋半食べていたので、あまりお弁当食べてないかな〜
いつになったらお家でも色々食べてくれるようになるのか。
日々考えて作っては、食べてくれず落ち込んだりしていますが、気長にいきます★
今日はパパネタじゃなくてすみません〜
子育てブログ書いてます。
主に育児、離乳食。間に仕事復帰を挟み、ブランクできましたが、これからまた更新していきたいと思っています。
これからはこちらと連動した記事も書ければと思います。
ぜひ遊びに来てもらえると嬉しいです♬