パパと息子の成長日記

ママから見た、パパと息子の日々を綴ります★

企業型DCを元本確保型から投資信託にスイッチングした話。

パパの企業型DCが元本100%だった

 

 

結論です。

企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)の運用を投資信託に変更したら、

損益がプラスになりましたーーー( ´ ▽ ` )

 

 

もうね。アホすぎる。

 

毎月27000円も掛けているのに、パパ、7年間元本確保型でガチホ。

 

勿体なさすぎる( ;∀;)!!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・(。-_-。)

 

と言っても、仕方ないですよね。

 

 

勉強するまでは私もそうだったから。

(ママは退職時に企業型から個人型になった2年前に少し勉強して運用配分を変更しています。)

 

本当、無知って怖い。

 

今回、2年前よりもう少ししっかり勉強したのでまとめておこうと思います。

 

 

▼ここからの内容

  • パパの100%元本時の運用利回り、損益。
  • スイッチングと配分変更の違い。
  • スイッチングのやり方ざっくり。
  • スイッチング後の運用利回り、損益。

 

投資の基本や専門的なことは割愛させてください(。-_-。)

 

 

企業型DC7年目の元本運用成績

拠出額は約194万円。

運用利回りは0.02%、損益は+1243円。

 

・・・・( ゚д゚)

 

いやいや、元本確保だから。

むしろ、1000円も増えててありがとうございます!って感じですよね。

 

どうしてもっと早く気づかなかったんだー

 

スイッチングと配分変更の違い

スイッチングと連呼しながら、まずは配分変更とは。

 

●配分変更とは

毎月の拠出金で買い付ける運用商品の比率を変更することを「配分変更」といいます。

 

確定拠出年金の運用テクニック~配分変更とスイッチング | モーニングスター iDeCo(個人型確定拠出年金)情報

 

 

つまり、これから買い付けるものに対して変更をかけることです。

配分変更のメリットは主に、

  • 変更にコストがかからない
  • 今までの投資資産は変わらないのでリスクが小さい

という感じで、手軽に行える印象です。

 

ですが、配分を変えるということは、これまでと運用方針を変えること。

確定拠出年金は、長期で捉えるものなのであまり頻繁に配分を変えることはお勧めできません。

 

 

では次に。

 

●スイッチングとは

現在持っている運用商品を売却・解約して、他の運用商品に買い換えることをいいます。 

 

確定拠出年金の運用テクニック~配分変更とスイッチング | モーニングスター iDeCo(個人型確定拠出年金)情報

 

今まで形成してきた資産をゴッゾリ入れ替えるイメージです。

デメリットとして、

スイッチングの際にコスト(信託財産留保額)かかる商品がある(債券やアクティブファンド。)

資産の残高が変更する。

 

しかも一度売却して新たに購入・・・とか、初心者にはなんだか、不安でいっぱい。

前回、2年前に私自身が配分変更しか行わなかったのも、そのリスクを理解できていなかったからかもしれません。

 

ただ、元本確保から投資信託に変える場合、信託財産留保額はもちろん不要。

そして、元本だから利益も出ていない。

ならば、どーーーんと変えてしまったほうが絶対お得ですよね!!

(明らかに成績が良くない時はダメだと思いますが)

 

というわけで、今回、この大金(我が家にとっては)を一気にスイッチングしました。

 

スイッチングが怖い

ちなみに配分変更もスイッチングも各社のサイトで簡単に変更できます。

 

ネットを見ても、変更の手順について書いてくれているサイトを見つけられ図、始めるまでとても不安でした。

 

何が不安って、「売却へ」のボタン、

 

「え?ちょっと待って?

これ押しちゃったら、先に全部売却されちゃうの?

本当に押していいの??」

 

そんな人一倍臆病な私、先に進むまで結構時間がかかりました( ;∀;)

 

こうやって、何をするにも初めてのことには超時間がかかるわけです。

 

 

さて、無駄話は置いといて、本題に戻ります。

 

 

スイッチングの方法

会社によって「スイッチング」と書かれていたり、画像のように「運用商品預替」と書いている場合があります。

ちゃんと説明があるので大丈夫。

 

f:id:nina2117:20210614080756p:plain

                           出典:日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社拠出年金Webサービス

 

次のページの上部にちゃんとページの進行の説明があります。

早とちりな私は、下部の注意事項などを先に読み、先程のような不安にかられたわけです。

 

f:id:nina2117:20210614080751p:plain

                          出典:日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社拠出年金Webサービス

 

 

はっと気づき、手続き開始しました(。-_-。)

 

これ以降は情報が映っているので画像は出せませんが、基本的には、

 

①スイッチングする商品を選ぶ

→元本確保なら1本しか載ってきません。

 

②次ページで売却内容の指定。

→何割売却するのか、%か金額(口数)で指定できます。

 

③次ページで購入商品の選択

→どの商品を何割購入するのかを選びます。

 

我が家は100%売り、そのうち10%国内債券、40%国内株、50%外国株にしました。

 

基本的に、企業型DCの場合、取扱商品は多くないと思うので間違うことは少ないと思いますが、選択時にはしっかり商品、商品番号など照らし合わせ、確認して行います。

 

④最後に内容確認をして確定。

 

 

そう、こんな大事な話。

一回のボタンで決定されてしまうわけないですよねww

 

でもこれも、やってみたから言えることです(。-_-。)

 

 

ちなみに、配分変更も

配分変更はもっと簡単。

 

配分変更を選択すると、今保有している商品と、全商品の割合入力欄が出てくるので、欲しい商品の選択と割合を入力するだけです。

(会社によって表示は違いますが、大体同じだと思います。)

 

 

操作は簡単

やってみるととても簡単に操作できます。

だからと言って、気軽に乗り換える物ではありません。

 

よく検討して、長期で運用できるプランを組ん行く必要があります。

 

 

スイッチング後1ヶ月後の変化

 

スイッチングには1週間〜10日ほど、反映までに時間がかかります。

 

我が家は変更完了してまだ1ヶ月です。

ちなみに、運用配分は20%国内株、80%外国株にしています。

 

1ヶ月経った変化です。

 

運用資産 197万円(+27000円→変更月の拠出)。

評価額  199万円(+50000円)。

評価損益 19797円(+18554円)。

利回り  0.33%(+0.31%)に上がりました。

 

 

まだ微々たる物ですが、

「ほぼ変更しただけ」

 

これだけの変化でこれだけ変わるのはすごい。

 

ここにきて、投資のすごさを改めて実感しました。。。

 

もっと早く始めたかった。

いや、これからだ(ノ_<)

 

 

確定拠出年金の重要性

 

確定拠出年金iDeCoは節税効果は大きいですが、60歳まで引き出せないというデメリットが大きいと、個人的には感じています。

 

なので、パパの場合、会社のお給料から天引きなので仕方ないことですが、退職に伴い個人型に移した私はもっとコストを抑え、なおかつ金額を絞っています。

 

そして、その分を積み立てNISAや特定口座での運用に当てることにしました。

 

その話はまた書いてみたいと思います。

 

 

FIREやセミリタイアという言葉が流行っていますね。

私もそんな期待を胸に抱きながら活動を始めた1人です。

 

始めるにはだいぶ遅れていますが、無理なく楽しみながら投資の勉強をしていこうと思っています( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

 

 

家計見直し⑧買い物の仕方

毎日のお買い物

 

固定費をある程度見直しました。

次に手をつけやすいのは、食費や日用品と言った、一番目にするものたちのお金。

 

ただ、どれもこれも切り詰めるのは良くありません。

 

私は元々物欲があまりないのでそれでいいのですが、

そうでない人はそのうち、ストレスになります。

 

安く買う、切り詰める、ではなく、無駄をなくす、ことが目的。

 

見直すと、結構無駄かも、と思うことが多々あります。

 

 

買い物ルール①買い物には行かない

 

食料・日用品のほぼ全てを楽天市場とイオンのネットスーパーで完結しています。

もちろん、衣類、書籍、贈り物、イベント物などはもっぱら楽天です。

 

  • 買い物に行くとつい、要らないものまで買ってしまう。
  • 安売りしているとつい買ってしまう。
  • 子どもに釣られてお菓子を自分の分まで買ってしまう。
  • 買い物に行くと知らない間に時間が経ってしまう。
  • 買い物に行くと疲れる。

と、ありきたりな理由ですが、これらに尽きます。

 

ネットなら好きな時間に、本当に必要なものを考えながら購入できます。

(元々浪費癖のある人はそうは行かないかもしれませんが・・・)

 

労力と時間を無駄にする買い出しには、

 

行きません(`・ω・´)

 

 

 

買い物ルール②購入サイクルを決める

  

1週間まとめ買い、それも想定するギリギリラインに購入する。

これが無駄遣いを避けられます。

 

まとめ買いのデメリットは、お得だからと大量買いして、使いすぎること。

  

我が家の買い出しは、1週間足りるか足りないか分。

余分に買っておきません。

 

調味料や缶詰の買い溜めもしません。

レトルトもありません。

インスタントラーメンもありません。

(災害時どうするんだー)

 

洗剤も、なくなる前に新しいのを買うのみ。

 

今は、食料や日用品はイオンのみです。

 

楽天はポイントもついてお得感満載ですが、その分割高なものを買っていては元も子もありません。

 

 

そして重要なこと。

購入サイクルを決めたら、他の日は極力買い物をしない。

 

購入サイクル以外の日に買い物に行っても、

安売りしてようが、値引きしてようが・・・

 

買いません(`・ω・´)

 

 

 

買い物ルール③購入元を決める

 

我が家は楽天市場とイオン。

楽天銀行に預けたお金で、楽天のゴールドカードを使って楽天市場でお買い物をする。

 

イオン銀行に預けたお金で、イオンのセレクトカードを使って、イオンやイオンモールでお買い物をする。

 

ただ、それのみ。

 

もちろん日常のお金に限ってですが。

 

何を言いたいかというと、

売り出しの日だから、違うスーパーに行ってみたり、

ポイント5倍だからYahooやAmazonで購入したり、

 

しません(`・ω・´)

 

購入するお店を絞るほど、お得なのは言うまでもなく。

時として割高な時もありますが、結果、お得に節約できているなら、それで良し。

 

 

 

 

買い物ルール④扱う商品・種類を決める

 

調味料にしたら、ドレッシングや〜の素、ソースや香辛料。

日用品にしたら、シャンプーや掃除用洗剤。

 

 

1年くらい前からそれらの断捨離をして、

ドレッシングや〜の素系は買っていません。ソースも香辛料もほぼない。

 

基本の調味料があれば自家製で賄っています。

 

シャンプーもみんなバラバラだったものを、無添加の1つに絞りました。

 

 

 

たくさんのものがあると、ストックも増えるし、使用頻度のペースに下がり、非効率。

 

第一、ものを持ちたくない派。

必要なものとは言え、ごちゃごちゃするのはストレス。

 

 

結果、冷蔵庫の中も、シンクの中のストックも、トイレのストックも・・・

全てスッキリ。

 

 

買い物ルール⑤購入方法を決める

 クレジットカードの断捨離。

前はたくさん分散していましたが、どこで、何が引き落とされているのか不透明でした。

先に書いたように、楽天とイオンに絞ることで把握しやすくなりました。

 

家計簿はゆるくつけていますが、

極力現金を使わない買い方をすることだけでも、日々の小さな出費の抜けは改善されます。

 

 

 

 

買い物ルールの意図

コレらに共通すること、それは、

 

一本化と見える化

 

 

お買い物場所に関しては一本化していないけど・・・

絞れば絞るほど、見える化がしやすくなります。

 

 

 

お金の管理。

 

固定費なんかは、使っている感覚ないですから恐ろしい。

そして、日々のなんとなく買っているものたち。

 

私たちは、日々、お金を吸い取られる社会に生きています。

 

そりゃ、お金を使うことが社会への還元だし、使わないと社会は潤わない。

それはわかってる。

 

ただ、それだけを主張していては、自分の身を滅ぼしてしまう。

我が家のような余裕のない家庭ではなおさら。

 

 

だからこそ、意味のある買い物を。

社会のために回すなら、応援したい会社、製品に使うべき。

 

 

生活を切り詰めるのではなく、

なんとなく流れているお金をせき止め、

必要なところに必要な分を回す。

 

 

そして、還元してもらえれば(ポイントや特典)

ここにもほら、win-winの関係が( ´ ▽ ` )

 

 

必要なお金の使い道を選択するためにも、家計の把握は必要ですね。

 

 

 

 

★今日もご覧いただきありがとうございます★

  

 

 

 

 

朝の水やり

 

昨日、おばあちゃんから届いた贈り物。

水遊び好きな息子にジョウロを買ってくれました。

 

今朝はあいにくの雨。

だけど新しいグッズを使いたい息子。

 

雨にもかかわらず、草木に水やりです。

 

f:id:nina2117:20210606102736j:image

 

 

つぼみさんー

 

摘み取るくせに、つぼみにお水をあげたいんだとか。

 

 

f:id:nina2117:20210606102741j:image

 

 

つぼみさん、探して水やりです。

お花咲くかなー(`・∀・´)

 

f:id:nina2117:20210606102840j:image

 

みなさん、良い日曜日を( ´ ▽ ` )

 

 

★今日もご覧いただきありがとうございます★

  

 

 

★★ママのゆるっと育児ブログも書いてます。★★

 

こちらもはてなにお引越ししました!

 

最近の記事は、力の入ってないほぼほぼ、自己満ブログです。

 こちらも特にお役立ち情報とかないですが、

初めて育児に葛藤するママの呟きを綴ってます。

 

興味ないと思いますが遊びに来てくれると嬉しいです(。-_-。)

…え!?

 

cocopoikatsu.hatenablog.com

 

 

お外で遊びたい土曜日

週末ですね。

今日は昨日の雨が残ってて

あまり天気は良くない。

 

だけどお家で遊ぶのって、

疲れる。。。

 

お家で遊びたいっていう息子。

 

まだ1人では遊んではくれない。

 

お外へ連れ出したいママ。

 

 

午後やっとこ、

連れ出しました。

f:id:nina2117:20210605155126j:image

 

 

 

お外でも結局、戦いごっこやらおままごと付き合わされるんだが。。

 

なんだろう、この開放感。

f:id:nina2117:20210605155115j:image

 

 

2時間ほど遊んだらママは体も心もスッキリ、息子は疲れてオネム。。

 

帰ってから珍しく抱っこなしで寝入りました。

 

おやつー

 

と言われ、はーいと言いつつ用事続行、返事ないなと思ったら、

横になって眠っていました。

 

大人もそうですが、お家の中ばかりだとダラけます。

大人も子供もみんな、お外へ出よう(。-_-。)

 

f:id:nina2117:20210605160059j:image

 

 

★今日もご覧いただきありがとうございます★

 

 

 

 

★★ママのゆるっと育児ブログも書いてます。★★

 

こちらもはてなにお引越ししました!

 

最近の記事は、力の入ってないほぼほぼ、自己満ブログです。

 こちらも特にお役立ち情報とかないですが、

初めて育児に葛藤するママの呟きを綴ってます。

 

興味ないと思いますが遊びに来てくれると嬉しいです(。-_-。)

…え!?

 

cocopoikatsu.hatenablog.com

 

家計見直し⑦サブスク!サブスク!サブスク!!!

まず一番にできること

 

節約を考える上で、

一番簡単で、一番手早くできること・・・

 

そう、サブスクリプション通称サブスクです!

 

ゲームなんかしないよ、

音楽なんて聞かないよ、

 

そう油断していた自分。

 

なんとサブスクの多いこと!

 

 

やめたサブスク

 

Amazonプライム(500円/月)。

 

Amazon audio(1500円/月)

→入っているの知らず、昨年ずっと利用していたみたい( ゚д゚)

使わないよう( ;∀;)即解約!!

 

クラシル(450円?/月)、クックパッド(370円/月)。

→レシピ見るような料理してない!

というか、入っていたの知らなかった( ;∀;)

 

マネーフォワード(550円/月)。

→最近はエクセルで十分、というか、こちらの方が使い勝手がいい。

 

Yahooプレミアム(500円?/ 月)。

→昨年中止済み

 

以前、せどりまがいなことしていたときに使っていたKeepa有料版。

切ったはずなのに切れてなくて、、、2000円/月。

やっと4月に解約できました。

管理会社が海外なだけに、とても焦りました(ノ_<)

 

とまあ、グダグダですね。

 

こんなところで、グダグダを曝け出し。

お恥ずかしい限りです・・・(。-_-。)

 

 

代表的なものはコレくらいかな。

他にもあったような気がするけど・・・( ゚д゚)

 

 

あとは、無料で入っているものもアカウント放置は怖いので、全て解約!

 

 

無料メルマガも全て解約。

使っていない増えていたクレジットカードも解約!

 

こうやって、色々捨てていくと、見通しがよくなります。

 

 

 

Amazonプライムへの未練

 

多分3年は入っていたけど、ほとんど利用していない。

 

昔は専門書をたくさん買っていたのでAmazonを頻繁に利用していました。

 

それも、結婚・出産し、方向性がガラッと変わったので、必要性もなくなり。

他の買い物はもっぱら楽天

 

楽天経済圏」を意識し始めてからは、全てを一つにまとめるようになった。

 

ただ、唯一、最近使っていたもの・・・

 

 

 

Amazon Videoと、Amazon Reading。

 

これが最近、使っていたんですよね。

 

Amazon Videoは子供のYouTube代り。

YouTubeと違って、広告も挟まないし、見せたくないアニメ(長いやつとか、おもちゃのやつとか)も勝手に流れないし。

 

自分の欲しいのだけチェックして、

しかもシリーズ1回分が5分〜10分程度なので「これで終わりね」ができてよかった。

放っておくと次の回に行ってしまうので注意。

 

YouTubeだと、見せたいチャンネル選んで(少しでも教育が絡んでいるもの)

その中でも15分とかのを選ばないといけない。

 

そういうのを考えると、入っててもよかったかなあ。

 

Amazon Readingも。

こちらは、Kindleのプライム会員版。

Kindleより読める本数は少ないけど、最新版とかは読める。

 

小説とかじゃなくて、経済とか政治、お金の話の今を知りたい、

特にこだわりを持って選ぶ必要のない私には、ちょうどいい。

 

コレらが毎月500円なら、コスパはいいような・・・

 

と思いますが、一旦やめてみることにしました。

少しでも「これいる?」と思ったものは一度やめてみることにしています。

 

その上で、やっていけるならそのまま、やめてよかった。

やはり必要と思ったらまた始めればいい。

 

Amazonプライムは、というと、

今のところ子どもはYouTubeで問題なし。

(母はやや不満。Amazon Videoの方が中身、クオリティーともにいいよね)

Amazon Readingは、幸い今、読書している時間ないので、こちらは魅力的ではありますが、ないなら読みたいと思わなくていいかな。

 

 

 

5月末に届いた請求書・・・

 

さて。

極め付け。

すっかり忘れていた、もう一つありました。

 

学会の年会費。

 

 

出産を機に、それまでしてきた専門職の仕事へのモチベーションが一気に他へ移り、行動してきました。

 

入っていた学会、やめようか、どうしようか悩みながら放置してしまっていた。

(いや、厳密には、同僚に、「放置したら退会になってたよ〜」と言われたから)

 

自分でちゃんと確認しとくべきだった。

 

休会という手段だってあった。

 

悩んで放置して、悩んで放置、3年繰り越してしまったよう。

 

3万円。

 

 

家計見直し中の私には痛手の金額でした。

 

 

 

怖い!!サブスク。

 

 

便利だから、お得だから、学ぶから、

と入ってしまうものたち。

 

でも、入ったら最後、使わないものほど忘れてしまう。

 

「本当に必要か」

 

割高でも、数ヶ月使ってからサブスクは利用すべし。

(1ヶ月くらいでは分からないよ)

 

特に、年払いに注意。

払った分は戻ってこないことがほとんど。

 

 

多くの業界は、サブスクで成り立っているのが現状。

入ること自体は悪くない。

本当に使うものなら、便利だし一括払いはお得になる。

 

ただ、無駄遣いになっていないか、

まず入る前は慎重に、

 

そうは言っても人の気持ちは変わるもの。

そのためには、定期的な見直し、整理が重要。

 

 

コレからは無駄にしないように、易々とサブスク利用は避けようと思います(`・ω・´)

 

 

 

★今日もご覧いただきありがとうございます★

 

 

 

 

★★ママのゆるっと育児ブログも書いてます。★★

 

こちらもはてなにお引越ししました!

 

最近の記事は、力の入ってないほぼほぼ、自己満ブログです。

 こちらも特にお役立ち情報とかないですが、

初めて育児に葛藤するママの呟きを綴ってます。

 

興味ないと思いますが遊びに来てくれると嬉しいです(。-_-。)

…え!?

 

cocopoikatsu.hatenablog.com

スターつけられていなくてごめんなさい

いつもご訪問ありがとうございます★

 

 

ただのしょぼい日記ブログに皆さん、

いつも来てくださり、スターまで落として行ってくださり、

 

本当に感謝しています。

 

 

皆さんが来てくれる事が日々の原動力になります。

 

 

 

と言いつつ、私自身、

皆さんのブログにお邪魔し、スター返しできないでいます。

 

 

読者になってくれている人は50人、

スターをつけてくれる方は数名。

 

それくらい読めばいいじゃない、と自分でも思うのですが・・・

 

 

読んでいる時間、結構かかる。

 

 

今はとにかく自分の時間確保が先決で、

 

 

日記書いているのは、反応もらえるのはとても嬉しいのですが、

自分と息子の記録、が第一です。

 

 

身の回りの断捨離をしていく中で、

日記はどこかにつけたい、

やったこと、考えたことは書き留めておきたい。

 

そして、それがもしかしたら、誰かの目に留まって、

共感してもらえたり、何か感じてもらえたらそれはそれで嬉しい。

 

そんな気持ちで書いているので、あえて公開しています。

 

 

そういった気持ちで続けていきたいので、

 

皆さんに来てもらうから、

自分も急いでブログ巡りしなきゃ、っていうのもなんか違うな、と思い出し。

 

 

途中からブログ巡りを止めました。

 

 

 

それでもスターを落としていってくれるみなさんには感謝しかありません( ;∀;)

 

 

 

ちょっと最近、

モヤモヤしていたので、

 

この辺で一度、お詫びしておこうと思います。

 

 

いつも来ていただくばかりでごめんなさい。

落ち着いて皆さんのブログにお邪魔できる余裕が出たら・・・

 

 

 

またゆっくりとブログめぐりしたいと思っています(。-_-。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家計見直し⑥タンスの肥やし達

眠っていたもの達は…

 

 

我が家は基本、物が少ない方だと思います。

 

 

でも所詮アパート、収納自体が少ないからクローゼットには物がたくさん。

 

一番容量を占めていたのは・・・

実は布団。

 

 

義父母が泊まりにきた時に、と、

実父母が買ってくれたニトリの3点布団セットと、マット2点。

 

 

これがとにかく場所を取っていました。

 

 

しかし、捨てるにももったいない(ほぼ使っていない)。

 

けど捨てたら実父母が怒りそう。

 

 

もう泊まりで来ることはないだろうけど、きた時どうする??

 

その問いに納得できる答えが出さずに5年、

クローゼットに布団を抱えたまま生活していました。

 

 

 

 

 

眠っていた布団を活用する

 

 

今回の見直しで出た最適解。

 

 

今まで使っていた布団と交換する。

 

 

今の布団もニトリ

一般的な布団は寿命が5年なんだとか。

 

 

確かにもうクタクタ感が出てる。

 

 

ならば、使わずにしまっていた布団達をこれから使い、

今までの子達を処分にすれば良い。

 

 

レンタルという考え

 

義父母が泊まりに来たら?

 

今時、布団レンタルなる物があるんですよね。

 

もちろん楽天にもあるので、これで良いかな、と。

 

 

一回一回には費用は掛かるけど、家に野蛮な布団2組も待ち続ける憂鬱さから考えたら、もうそれで良いんじゃない?

 

 

 

ちなみに。

 

20代の頃に買った結婚式用のパーティードレス2着と靴。

これらもレンタルで良いかも!と思ったので処分してしまいました!

 

そもそももうドレス、若過ぎて着れない(。-_-。)。。

 

 

なんでも最近はレンタルがあって便利ですね。

 

 

物って、使う時はまぁ良いとしても、買うと使わない時まで負担になるから、極力要らない。

 

 

生活費もそう、保険もそう、収納もそう。

なんでも、不透明なところには必ず無駄がある。

 

 

シンプルにして見える化することが一番。

 

 

 

布団の処分。

 

安ーい布団、買取は 無理。

メルカリとか、送料どうなるの。

 

手っ取り早くかつ簡単安全にするなら。

 

お値段かかっても自治体の不燃物収集にお願いします。

 

 

 

布団の入れ替え

 

 

先週末、息子と一緒に布団の入れ替えをしました。

 

カフカの布団になり、息子も嬉しそう。

 

クローゼットの中はスッキリ。

 

 

クローゼットがスッキリすると気持ちまで軽くなりました。

 

 

もちろん、空いたところに物を詰めるようなことも、

スペースができたからと、新たにものを買うことはありません。

 

どんどん減らす。

こんな小さな家なのに、どうしてこんなにものがあるんだろう!

 

 

 

さぁ、まだまだ断捨離、見直し継続中です( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

★今日もご覧いただきありがとうございます★

 

 

 

 

★★ママのゆるっと育児ブログも書いてます。★★

 

こちらもはてなにお引越ししました!

 

最近の記事は、力の入ってないほぼほぼ、自己満ブログです。

 こちらも特にお役立ち情報とかないですが、

初めて育児に葛藤するママの呟きを綴ってます。

 

興味ないと思いますが遊びに来てくれると嬉しいです(。-_-。)

…え!?

 

cocopoikatsu.hatenablog.com