お正月最後の日曜日
いつも通りの日曜日
このブログでは、ママがパパと息子に向けて、1日の感謝を振り返り日記を書いています。(まだ2日目です。)
お正月気分も終わり、今日はいつも通りの日曜日でした。
子どもの頃は、明日から学校が始まると思うと憂鬱で、毎日こんな、家族と過ごせる日々が続けば・・・と願っていたものです。
ところが結婚し、主婦となり、母となると、
「もうそろそろ出勤(登園)してくれ」
という思いが日に日に膨れ上がってほんのすこーしですが、出てきますね(笑)
今日の感謝を振り返ろう
日々の感謝を振り返るはずなのに、初めから愚痴モードとは・・・!
イヤイヤ、今日も、大好きな家族に囲まれて嬉しい限りです。
というパパは今日はもうすっかりお仕事モード。
平日の出勤と同じ時間に出勤していき、夜になっても帰りません。
なので、パパと息子が遊べたのは朝だけ。
パパへの感謝を探しているんだけど・・・
ま、今日も元気に仕事に出てくれてありがとう!!!爆;
今日の息子
今日は熱も出ず、機嫌もそれほど悪くなかった。
でも、やっぱりしんどいのか、朝寝を2時間。
夜もねんねと言い7時過ぎには寝てしまいました。
その前にママの実家のおじいちゃんおばあちゃんがお見舞いにきてくれてかなり遊んだからなんだけど(・_・;
明日からは保育園。
元気に登園してくれるといいんだけどな。
苦くて飲まないお薬。
言い聞かせてもまだわかってくれない。
でも飲んでくれないときれいに治りきらない・・・
そんな中、今日の試み。
苦い粉薬は、溶かすと余計苦味が増す。
同様に、温めると苦味が増す。
我が家の息子はしょっぱいものが好き。
いいこと思いついた★
粉を蜂蜜とマヨネーズで混ぜて・・・
おやつに食べていたえびせん(お煎餅のやつ)に挟んでみた。
たこせんみたいになるかな、と。
これが大ヒット!!
息子、知らない食べ物や得体の知れない食べ物は絶対口にしない。
サンドした所で、剥がして確かめてしまう・・・
今回も初め、剥がしてしまったけど。
舐めて見たら、甘じょっぱかった…!?
残らず食べました。
お薬飲んでくれてありがとう
さて、サンドするにしてもそれなりにえびせんの枚数が必要。
明日からどうするか・・・
応用編を考えなければ。
でも、1回でもしっかりお薬を飲んでくれた。
ありがとう。
もしかしたら、お薬と気づいていたかも知れない。
それなら尚更、チャレンジしてくれてありがとう。
何か他にも、辛い思いせずお薬飲める方法考えるからね。
中耳炎はかかると、完治まで辛抱強く投薬・治療しないと治り辛い病気。
そして子供はかかりやすい。
いつも耳、診てもらうのも、お薬飲むのも(吐いちゃうけど)。
頑張ってくれてありがとう。
しっかり治療して、耳、治そうね。
子育てブログ書いてます。
主に育児、離乳食。間に仕事復帰を挟み、ブランクできましたが、これからまた更新していきたいと思っています。
これからはこちらと連動した記事も書ければと思います。
ぜひ遊びに来てもらえると嬉しいです♬