お誕生日パーティーと息子への想い
3歳のお誕生日
昨日は息子の3歳のお誕生日でした。
・・・・・・・・・・・・・
いまだに
人として
1人の子を育てられるような
大人に成長できているとは到底言えない、
外も中も、
子供のようなパパとママの元へ、
産まれてきてくれてありがとう。
キミが産まれてきてくれただけで
私たちは幸せ。
赤ちゃんが出来ないだろうと思っていたママに。
赤ちゃんが出来ると当然のように思っていたパパ。
キミがきてくれたことがどれほど嬉しかったか。
キミはキミのままで良い。
できることも、
できないことも、
すべてキミの個性だ。
産まれてきてくれたことが全て。
キミのありのままを
他の誰でも良かったわけじゃない。
キミがきてくれて、良かった。
ちょっぴり寸胴で、
そのがっしりとした骨太も。
(誰に似たんだ、そのムチムチは(・ω・`))
最近はパパそっくりな
その可愛いお顔も。
(パパにそっくりでも愛くるしいよ)
ありのままを愛している。
本当はおちゃらけててひょうきんものなのに、
よそではお利口さん、内気なキミ。
電車やバス、乗り物が大好きで、
いつも車から見るトラックやパトカー、
救急車を見つけては大声で教えてくれるキミ(。-_-。)
おじいちゃんが大好きで、
会えなくてもおじいちゃんおじいちゃん
言ってくれるキミ。
(ママもおじいちゃん好きだよ〜(実父))
・・・・・・・・・・・・
キミじゃないと得られなかった幸せ。
いたずらばっかりなトコも、
最近、譲らないその自我も、
ありのままを愛している。
怒ることは日常茶飯事だけど、
こんな時こそ、
そんなところも全て、
キミのことを愛してみよう。
キミの存在
パパとママの間をかきわって入ってきたキミは、
私たちを成長させる。
これまでも、
これからも。
キミが大きくなることで、
パパとママは育てられる。
人として、
一人前になれるのは、
キミが私たちから自立して、
離れる時かもしれない。
・・・・・・・・・・・・・・・・
なんてね★
パーティー準備に取り掛かれ
センチメンタルに思いながら
ハンバーグを焼く午後4時。
ママはパーティーの準備に取り掛かる。
パパは定時帰り。
6時にパーティー開始。
まずはみんなに頂いたプレゼントを動画で撮影。
個々のプレゼントずつ、撮る。笑
それをケータイアプリ「みてね」にアップする。
今日のディナーはハンバーグとステーキとサラダとお赤飯。
息子には、いくら on the 赤飯。笑
なんてヘンテコなメニュー。
全て母が持ってきてくれたもの。
ハンバーグはお肉屋さんのハンバーグのタネ。
焼くだけ。笑
一緒にお祝いできないからね。って(。-_-。)
ちょっと寂しい今年のパーティー。
決めきれないから、
少しずつ、全部食べる。
(もちろん少しずつね(`・ω・´))
ケーキも準備したよ。
ホールのフルーツ乗ったデコレーションケーキ( ´ ▽ ` )
お誕生日プレートも書いてもらった。
ささやかだけど、お誕生日パーティー。
さて。
息子を迎えよう。
息子スタンバイ
5時半、
息子帰宅。
朝から
「お誕生日だよ」
と教えられていた息子。
どこにプレゼントあるのー?
けーきはどこー?
探す(`・∀・´)笑
・・・・・・・・・・
まだだよ!
パパの帰宅と同時に開始!
もらったものは、
音の出るバースデーカード、
乗り物の洋服、
お菓子、
パパママからは鉛筆とおけいこちょう入ったセットのやつ。
・・・・・・・・・・・・・・・
そして、
大好きなおじいちゃんからのバイク
(車輪なしの自転車?です(`・∀・´))
息子、
もらった服に着替えて、
バースデーカードの音を流しながらご飯。
お肉も一人前に食べる。
顔中に生クリームを飛び散らせながらケーキを平げ、
狭い部屋でバイクを乗り回す。笑
(車輪なしの自転車ね(`・∀・´))
なんとも至福の時(。-_-。)
とーーーっても満喫したご様子で、
こちらも大満足しました。よかった(`・ω・´)
・・・・・・・・・・・・・
去年まではあんまりよく分かってなかったお誕生日。
今年はコロナでおじいちゃんたちが会いに来れなかった。
来年はみんなで賑やかにパーティーできると良いね。
これからも、
私たちの元で、いろんな成長を見せてね。
さあ、今日から息子の3歳が始まる。
★本日もご覧いただきありがとうございます★
★★ママのゆるっと育児ブログも書いてます。★★
埋め込み紹介文変更したんですが・・・切り替わってない。
最近の記事は、力の入ってないほぼほぼ、自己満ブログです。
こちらも特にお役立ち情報とかないですが、
初めて育児に葛藤するママの呟きを綴ってます。
興味ないと思いますが遊びに来てくれると嬉しいです(。-_-。)
…え!?