パパと息子の成長日記

ママから見た、パパと息子の日々を綴ります★

お箸を使ってみる

手づかみ食べがなくならない

息子、家ではまだ手づかみ食べしてます。

 

もう2歳?

まだ2歳?

 

2ヶ月先に産まれたお友達は

もうスプーンを上手に持ちます。

 

一般的に、

スプーンやフォークを使い始めるのは、

1歳〜1歳半。

 

上手に使えるようになるのは

2歳前後だと言われているようです。

 

そして、だいたいは手づかみ食べとスプーンを

行ったり来たりしながら、

だんだんと移行していきます。

 

まだまだ難しいお食事情

息子も頑張ってはいたのですが、

なかなかできないジレンマと

早く食べたい欲求に負けて、

すぐ挫折。。。

 

そして最近はそれすらも

拒否するようになっていました。

 

何??

イヤイヤ期だから??

 

「手で食べよー♬」

 

と、わざと手で

ぐちゃぐちゃしてしまいます・・・(・_・;

 

ちなみに、遊び食べも

2〜3歳まで続くようです。

 

しっかりしたマナーやしつけは3歳からでいい。

 

そうは言っても、ぐちゃぐちゃさせると

怒りたくもなりますが。

 

遊び食べは遮った方がいい。

ただし、怒ったりせずに、が問題。

 

「もう終わりね」

とさっと引いたところで、

すんなり認めることなどない。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

食べさせてもらいたがるのも、

3歳頃までは仕方ないと思っていいのかな。

 

まだまだ、食に関する課題は山積みです(-_-;)

 

大人のすることをしたがる

最近、

ママやパパのすることをやりたがります。

 

掃除機をかけたり、

 

ハサミを持ったり、

(危なくない工作用のハサミ、ママがいる時だけで)

 

洗面台で手やお顔を洗ったり、

自分のコップを洗ってくれたり(もちろん抱えてます。)

 

いろいろしてくれます。

 

そんな中、お箸にも興味を持っていて、

いつもママのお箸を狙っていました。

 

スキあらば掴んで遊ぶ(・・・危ない(−_−;)!)

 

興味があるなら試しにお箸やってみよー

 

と思い立った次第です。

 

パーシーのお箸

「これは遊ぶものじゃないよ、

ご飯、食べるのに使うんだよ」

 

と言い聞かせてから渡します。

 

いやー、どこまで理解しているのやら。

 

「わかった?」と聞くと、

 

「わかった」(早く使いたい!!)

と言ってくれましたがww

 

息子はトーマスより

パーシーが好きらしく、

パーシーのお箸。

 

息子に知らせずに買ったから、

喜ぶ姿を期待する反面、

「トーマスじゃない」

とガッカリされないか心配でしたが。

 

喜んでいるみたい。

 

夕飯後にも関わらず、

(なんでそのタイミングかと言うと、単に見つかっただけです)

 

「ご飯食べる」

と言ってきましたww

 

初めてのお箸体験

初めてにしては、

なかなか上手に使ったのではないでしょうか。

 

保育園でももうお箸??

まだスプーンだと思うけど。

 

さすが、自分でやりたいものへの

集中力はすごいですね。

 

普段、スプーンはすぐ投げ出してしまうのに、

お箸は何度も何度も頑張っていました。

 

白ご飯を食べるものだから、

掴んでは落とし、掴んでは落とし、

どんどんパラパラになり、

最終的には一粒ずつ掴んでいましたww

 

やりたいことをやらせる

イヤイヤ期真っ只中の今。

 

やらたいことを遮るのが

1番の起爆剤

 

そう認識してからは、

止めるのは絶対必要なことだけ。

 

あとはある程度やらせます。

 

ある程度したら、

止められ抵抗しても、

「させてもらえた」と言う認識があるからか、

大きな騒動にはなりません。

 

これで、だいぶ息子との衝突が減りました。

 

いつまで続くやら

熱烈なお箸愛。

いつまで続くかな。

 

目新しいだけで、

掴めない葛藤が出てくると

投げ出してしまうんだろう。

 

スプーンもパーシーのがないか、

探してみようかなww

 

食事も他の育児と一緒で、

他の子や一般的な「常識」と比べても仕方ない。

 

息子のペースで。

 

いずれはできるようになるのだから。

 

気長に行こう。

 

・・・最近そればっかりな気がする(・_・;

 

  

***参考文献:

【教育研究家に聞く】赤ちゃんの手づかみ食べ、いつからいつまで? | 東京ガス ウチコト

 

 

子育てブログ書いてます。

ninanico.com

主に育児、離乳食。間に仕事復帰を挟み、ブランクできましたが、これからまた更新していきたいと思っています。

これからはこちらと連動した記事も書ければと思います。

ぜひ遊びに来てもらえると嬉しいです♬ 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ