パパと息子の成長日記

ママから見た、パパと息子の日々を綴ります★

テレビなし育児続行中です!

テレビを見なくなった

 

少し前に、テレビを見せることの是非について書きました。

 

いい、悪いは様々な意見があり、一概には言えないし、また、極論を持つことはあまりいいことでないように思います。

 

そういったことも踏まえて、それでもやはり、「限界までテレビを見せない育児を頑張ろう」と思い立ちました。

 

その回の記事はこちら↓

 

cocopapa.hatenablog.com

 

人間、楽な方へ流されやすく、ふと気が抜けたり、疲れが溜まっているときは、

いつもなら、トーマスや新幹線動画でご機嫌をとっていたのですが。

 

「テレビなし育児」を決意してからしばらくは、

 

息子は「新幹線見たい」と泣くし。

 

ママは息子の「遊んで」や待たされて泣かれることに、正直ストレスなになっていましたが・・・

 

やはり始めるのが早くてよかった。

 

徹底し始めて1週間ほどですんなり「見たい」とも言わなくなりました!

 

テレビを見ていた頃

それまでのテレビ習慣について書き出して見ます。

 

お恥ずかしいですが・・・

 

息子1歳11ヶ月。

 

電車が大好きで、you tubeで新幹線のただ走っている動画がお気に入りでした。

 

良く見るのは、

 

でした。

 

基本的に、アニメは見せておらず、ママと一緒に楽しめるものか、息子のお気に入りの新幹線や動物の映像でした。

 

テレビを見るのは、

  • 食後の家事片付けの時
  • 外出から帰って用事を済ませたいのに待てない時
  • お風呂からまだ出たくないのに無理やり出された時や、何かしたいことエオ禁止されて「イヤイヤ」された時、泣いて収集がつかなくなった時
  • 出かけられず、暇になったら(冬場になり特に長くなりました)

という、基本的に、ご機嫌とりに使っていました。

 

家事も、片付け以外、ご飯の準備や掃除は息子のいない間、寝ている間でしています。

だから、それほどイヤイヤ回避のために見せることは少なかったのですが。

 

基本的に、待たせることはしていませんでした。

 

なので、「ちょっと待って」の状態に慣れず、「イヤイヤ」されるのが辛かったです。

 

徹底したこと

当たり前ですが、泣こうが暴れようが、

 

「もう、テレビ見れないの」

 

といって、頑なに見ないようにしました。

 

ただ、それだけでは、今までの楽しみがなくなるだけで可哀想なので対策もしました。

 

今までは、ほとんど買わなかった絵本。

(図書館で借りたり、こどもちゃれんじで送られてくるもののみ。)

 

息子の好きな新幹線を考慮して、

  • 新幹線図鑑(DVD付き)
  • プラレール図鑑
  • 指でなぞる数と数字の絵本
  • シールはりノート(?)100均で売っている、シールを貼るワークです。動物編と乗り物編を買いました。

など、情報は曖昧ですみません。

色々買ってみました。

 

「新幹線」と言っても、絵本を見せるようにしていました。

 

初めは「違うー!(テレビを指差し)見る〜?」と泣いていましたが、

だんだん「新幹線→絵本」を受け入れてくれるようになりました。

 

また、おもちゃも、たくさんあるけど、息子のお気に入りの滑り台をママの実家から持ってきました。

 

遊びに行った時だけの楽しみでしたが、毎回あまりにも夢中になるので、部屋が狭くなるの覚悟で持ち帰りました。

 

それなりに努力しました(-。-;

 

そして、一番、気にかけたのは「すぐに相手してあげること」。

 

「テレビ」があれば大人しく機嫌も良かった息子。

 

でも、やはりテレビがないと「かまって」と寄って来るし、長時間一人遊びをすることもまだ難しいです。

 

そりゃ当たり前か・・・

 

今まで自由にさせていた分、余計にテレビ禁止すると辛いですよね。

 

いつ頃からか

頑張って、息子の相手を最大限するように(というか基本一緒に遊んでます)してから、「テレビ」と言わなくなりました。

 

そこにクリスマスの大イベントがあり、

という2大プレゼントが舞い込んだため、

今はもうテレビなんて存在を忘れているようなほど・・・!!

 

テレビで子どもの興味を伸ばす・・・?

 

子どもの興味を伸ばす、という点で、普段体験できないことを映像で見せてあげることは、より子どもの興味や関心、好奇心を伸ばす上で重要だと思います。

 

でも、まだまだ小さい、ママやパパとのスキンシップ、コミュニケーションが必要な時期、1〜2歳のうちは、

 

テレビでそれを伸ばさなくてもいいんじゃないか、

そこに重大な必要性を感じない。

 

私はその結論に至りました。

 

今は、もっとリアルで考える力や、見て聞いて刺激を受ける体験をしてから、足りない部分を補っていくべきかな、と思います。

 

テレビを見なくなった効果

 

本当は初めから徹底しないといけなかった。

 

中途半端なことをして、息子には余計辛い思いをさせてしまいました。

 

でも、今回のことをきっかけに気づいたこともたくさんありました。

 

考えていた以上にテレビを見ていた。

 

テレビを見なくなって、コミュニケーションがとても増えた。

 

息子が「待って」を聞いてくれるようになった

(今まではすぐ泣いてしまっていたのが、家事している時などは近くで遊んで待ってくれるようになった)

 

ママがイヤイヤさせる先回りを考えられるようになった

(こうなったらこうするよ、これはダメだよ、など事前に言っておく。)

 

特に言い聞かせるのはとても効果的で、理解していようがしていまいが、

ちゃんと話して納得させる癖がついたのは良かったと思う。

 

ママはイヤイヤをかなり恐れています^_^;

 

そんな感じで、テレビなし育児。

順調に続いています!!

 

もちろんパパの協力も必要です。

パパもテレビなし育児をして、子どもとしっかり向き合う必要があります。

というか、限られた子どもとの時間。テレビに頼らずしっかり遊んであげてほしいです。

 

我が家のパパも、放っておくとケータイゲームばかりする人ですが。

ママが「テレビなし育児」を決意してから、極力ケータイ触らないように頑張ってくれています。

 

幸い、我が家はパパママとも、根っからのテレビ不要体質

なのでスムーズだったのかもしれません。。。

 

でも!

今、テレビ見せてしまっていて、やめさせたいと悩んでいるママ。

本気でやろうと思えばできます!

そしてそれは早ければ早いほうがいい!!

 

です。

 

以上、年末年始は記事の更新が滞りがちですね・・・

昨日まではママの実家帰省。

明日からパパの実家帰省。

 

記事かけたら書きます。

 

 

 

 

 

子育てブログ書いてます。

ninanico.com

主に育児、離乳食。間に仕事復帰を挟み、ブランクできましたが、これからまた更新していきたいと思っています。

これからはこちらと連動した記事も書ければと思います。

ぜひ遊びに来てもらえると嬉しいです♬ 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ